\ちょっとタメになる塗装のおはなし/

外壁塗装はなぜ必要?

一軒家に関わらず、すべての建物は、雨や風などの自然現象や紫外線の影響、時間の経過とともに少しずつ劣化していきます。
外壁・屋根塗装は、建物の美観を保つだけと思われがちですが、建物全体を保護するための目的もあります。
塗膜によって雨水から建物を守り、建物の劣化を防いでいます。

建物の状態を良く保つことで、資産価値を上げることに繋がります。
メンテナンスをおこなっていない建物と比べて、建物の寿命を伸ばし、綺麗な状態を維持できます。

塗装には寿命が存在します。
外壁で使用されている塗料は半永久的に効果を持続するものではなく、耐用年数という【寿命】が決められています。
寿命が近付き建物の耐久力が低下すると、外壁にひび割れ・浮き・剥がれ・チョーキング現象など様々な劣化症状が現れ、家の中に雨水が入り込んだり、雨漏りからシロアリがわくこともあります。
人間の体にケアが必要なようにお住まいにも定期的な【メンテナンス】が必要です。
外壁塗装は家を守るために必要なのです。

窯業系サイディングは定期的な塗替えが必要です。

住宅でよく使われる窯業(ようぎょう)系サイディングやモルタル壁は、セメントが主成分です。
そのままでは水が染み込むので、表面を塗装して保護しています。
塗膜が劣化すると外壁が風雨や紫外線にさらされ、建物の腐朽を進めてしまいます。ですから塗膜におおわれた外壁は、適切なタイミングで塗り替えが必要です。

10年過ぎたら、そろそろ塗り替えのタイミング

外壁塗装の塗り替え目安で注目したいのは、塗料の耐用年数です。
外壁に使われる塗料にはいくつか種類があり、それぞれ耐久性能が違います。
これまでの一般住宅では、ウレタン塗料かシリコン塗料がよく使われました。
ですから、おおよそ「8~15年周期」が塗り替えタイミングになります。

塗膜が劣化して機能が失われると、むき出しになった外壁がダメージを受けてしまいます。
外壁が傷むと、建物内に雨水が侵入し腐朽の原因になります。

家の構造体が腐朽すると、余分なリフォーム費用がかかります。
ですから、外壁塗装は塗膜が機能を失う前に塗り替えるのがひとつの基準になります。

メンテナンスフリーのサイディング外壁について

サイディング外壁は「メンテナンスフリー」と強調されることが多いですが、実際には定期的なメンテナンスが必要です。
全くメンテナンスが必要ないというわけではなく、「メンテナンスの手間を軽減できる」「耐久期間が長い」などの意味で使われることが多いようです。例えば雨水でコーティングして汚れをブロックしたり、紫外線で汚れを分解する「セルフクリーニング」という性能を備えていたりします。そういった性能により、塗り替え期間を延ばすことできるとしており、多くは20~30年といった長期的な耐久年数を公表しています。
持ちが良いとされているサイディングでも、紫外線や風雨などの自然現象によってダメージを受け劣化します。
サイディングが劣化してしまうと、その内側にある柱や防水シートまで腐食してしまう恐れも。

ガルバリウム鋼板だからメンテナンスフリー?

スタイリッシュな見た目や耐久性から新築住宅を建てる若い世代に人気のガルバリウム鋼板。
耐用年数は20年〜30年程度と長く、耐久性が高いので、メンテナンスフリーと謳われることがありますが、実際には金属ですから錆が発生することがあったり、劣化します。
表面に特殊なメッキ加工がされていることで錆びにくいのですが、固いものなどで表面を傷つけてしまうなどして、少しずつ赤サビが発生してしまうことがあります。
また、潮風が吹く海沿いのロケーションでは、白い斑点上の白サビが発生してしまうことも。

タイルだからメンテナンスフリー?

タイルは紫外線や雨風の影響を受けても変色や劣化を起こしにくい、非常に耐候性の高い外壁材です。
タイルは原材料である土や石、砂といった自然素材を高温で焼き固めて作るので非常に硬く、傷がつきにくい特性があります。他の外壁では風で飛ばされた砂やほこりなどが外壁を傷つけたり劣化の原因になるのに対して、タイルはその心配がほぼありません。また、吸水性の低さも劣化しにくいこと繋がっています。
耐用年数の目安として40年以上と言われていますが、実際は他の外壁同様10〜15年程度でメンテナンスをする必要があります。
タイルの表面は確かに劣化しにくいのですが、下地のモルタルや目地は劣化します。
「塗り替え」は必要ありませんが、定期的にコーキングの打ち替えやモルタルの補修、割れたタイルの補修などを行い、家を雨漏りから守りましょう。